@地点 A地点 B地点 C地点 D地点 E地点 F地点 G地点 H地点

東日本大震災:大津波の被害

津波被害:JR大船渡線

岩手県の一ノ関から気仙沼を経由し、盛に至るJR大船渡線。
海岸沿いには気仙沼、陸前高田、大船渡と中核都市が続くが、
広田湾・大船渡湾のリアス式の特有地形には10m超の大津波が襲来、街を壊滅させた。

1935年開業の古い路線であり、地平を走っていた路盤の多くは流失。
復旧するには新線を建設するのに等しい状況となっている。



↓番号パネルをクリックすればリンクします
大船渡線
↑番号パネルをクリックすればリンクします





















@盛駅周辺


盛駅南側の三陸鉄道(左側)分岐あたりから、津波被害が顕著に。
2011/6


大船渡市街へ近付くにつれて標高が下がり、被害は甚大に。
2011/6


↑ページトップへ














A大船渡市中心部


駅舎が流失した大船渡駅。緑色の部分がホーム。
2011/6


ホームへ移動。改札口から続く黄色の点字ブロックが痛々しい。
2011/6


駅跡から市街地をのぞむ。完全に廃墟と化している。
2011/6


下船渡方面へ進む。ガレキの撤去は全く進んでいない。
2011/6


本当にガレキがひどい。踏切跡が、辛うじて線路の位置を示す。
2011/6


↑ページトップへ














B大船渡魚市場付近


この辺りは線路は築堤を走り、被害を受けていない。
2011/6


魚市場を見下ろす。地盤沈下により大量の海水が流入している。
2011/6


震災当日14:45に大船渡を発車した列車が放置されていた。
2011/6


↑ページトップへ














C大船渡市細浦地区


線路は集落奥の築堤を走るが、津波に流されていた。
2011/6


細浦の集落を見下ろす。バックに見えるのが大船渡湾。
2011/6


引き波で崩れた築堤から線路が剥がれ落ちていた。
2011/6


流失を免れた築堤には、ガレキが堆積していた。
2011/6


↑ページトップへ














D陸前高田市小友地区


この地区は、大船渡湾と広田湾の2方向からの津波に襲われた。
2011/6


破壊が凄まじく、もはや線路の位置の把握は不能。
2011/6


小友駅。ホームが波を遮り、辛うじて線路が残っている。
2011/6


↑ページトップへ














E脇ノ沢駅周辺


脇ノ沢駅ホーム。両側のコンクリートだけが残っている。
2011/6


農村部を走る築堤は、見るも無残に抉り取られていた。
2011/6


この付近は広田湾の海岸沿いを走る。元の地形は判らない。
2011/6


↑ページトップへ














F陸前高田市中心部


人口24000人の陸前高田市。2000人の死者・不明者を出し壊滅。
2011/6


陸前高田駅ロータリー。駅舎は流失していた。
2011/6


陸前高田駅ホーム。奥には高田病院の廃墟が見える。
2011/6


ホームから市街地を見る。海水が流入し湿地と化していた。
2011/6


↑ページトップへ














G気仙川橋梁


陸前高田からかなり内陸の気仙川橋梁も流失していた。
2011/6


ガーターが途中で落ちている。橋脚も傾いている。
2011/6


なぎ倒された橋脚。手前は無筋でポッキリと折れていた。
2011/6


竹駒駅ホーム。こんな奥地まで津波が押し寄せていた。
2011/6


↑ページトップへ














H鹿折唐桑駅周辺


奥に鹿折唐桑駅をのぞむ。大型漁船が市街地に流れ着いていた。
2011/6


高台の鹿折唐桑駅舎にまで津波が押し寄せていた。
2011/6


ホームと駅舎の間には車が数台引っかかっていた。
2011/6


この近辺は津波後火災に見舞われ、ほとんど焼失していた。
2011/6


↑ページトップへ





戻る
TOPへ