東武鉄道(通勤型:東武本線系統2)

60000系電車

2013年に、野田線の専用形式として久しぶりに登場した新型車両。
2013.7 野田線 鎌ヶ谷

20000系電車

地下鉄日比谷線乗入れ用の従来形式。18m車体の短い編成が特徴。
2008.1 伊勢崎線 新田


2018年以降は、短編成化されて伊勢崎線北部や宇都宮線に転属。
2018.12 伊勢崎線 新栃木

70000系電車

こちらは2017年登場の、日比谷線直通新形式。20m車体7連となった。
2017.8 伊勢崎線 西新井

70090系電車

2019年に「THライナー」用として登場。ロング・クロスのマルチシートが特徴。
2021.1 東京メトロ日比谷線 霞ヶ関

800系、850系電車

短編成、ワンマン化が施され支線で運用される8000系列。
2006.7 佐野線 佐野

5000系電車

大手では珍しい吊掛車として近年まで活躍も2006年引退。
2005.3 伊勢崎線 伊勢崎

1800系電車(格下げ車)

急行型の通勤車格下げタイプ。支線で運用も2006年引退。
2006.5 小泉線 館林


伊勢崎線末端部のローカル区間を走る800系普通。
2011.9 伊勢崎線 細谷-木崎


荒川を渡り、北千住駅に進入する日比谷線直通20000系。
2016.8 伊勢崎線 北千住-小菅


複々線区間の緩行線を走る日比谷線直通70000系。
2017.8 伊勢崎線 獨協大学前-新田

戻る
TOPへ