東京メトロ
千代田線16000系電車
代々木上原-綾瀬間の路線。小田急・JRに乗入れ。2011.8 北小金-南柏
千代田線06系電車
1993年登場の06系は、たった1両のみ存在した超レア車。2010.2 金町
千代田線6000系電車
開業時からの車両が、現在も主力として運用されている。2008.4 馬橋
千代田線05系電車
北綾瀬支線専用の車両。3両編成でピストン輸送を行う。2014.8 綾瀬
千代田線5000系電車
5000系が6000系ハイフン車と共に2014年まで運用していた。2007.3 綾瀬
有楽町線07系電車
和光市-新木場を結ぶ路線。07系は東西線へ転属。2007.1 和光市
有楽町線7000系電車
東武東上線、西武池袋線と、相互直通運転を実施。2008.6 中村橋
半蔵門線08系電車
渋谷-押上を結ぶ路線。2003年に全線が開業した。2012.7 幸手-南栗橋
半蔵門線8000系電車
東急田園都市線・東武伊勢崎線と直通運転を行う。2008.11 あざみ野
半蔵門線18000系電車
開業から40年を越え8000系の置換えとして2021年登場。2021.12 曳舟
南北線9000系電車
目黒-赤羽岩淵を結ぶ路線。文字通り都心を南北に貫く。2009.9 奥沢
[リニューアル車]
両端で東急目黒線、埼玉高速鉄道と直通運転を行う。2012.6 新丸子
[5次車]
9000系は、2009年登場の5次車では外観が大きく変化。2012.6 新丸子
副都心線10000系電車
渋谷から新宿・池袋経由で和光市を結ぶ最新路線。2008.6 和光市
副都心線7000系電車
西武・東武と直通。2013年からは東急東横線へも直通。2008.6 和光市
東急田園都市線を走る半蔵門線8000系。2017.8 あざみ野-江田
東横線の鶴見川を渡る副都心線10000系。2017.8 綱島-大倉山
東武東上線の複々線を走る10000系。2017.12 朝霞-朝霞台
戻る
TOPへ