富山地方鉄道2 [鉄道線2]
10030形電車
もと京阪3000系「テレビカー」の譲受車。最多勢力として活躍。
2013.1 本線 新魚津
1990年以降、合計8編成16両が入線し主力車となった。
2005.8 本線 越中荏原-越中三郷
2012年には赤+オレンジ色の、京阪リバイバル塗装車が登場。
2012.11 本線 浦山-下立口
豪雪の電鉄富山で16010形と顔を合わせた京阪リバイバル車。
2013.1 本線 電鉄富山
[ダブルデッカーエキスプレス]
2013年には、2階建車を組み込んだ観光列車が登場。
2013.9 立山線 横江-岩峅寺
動画再生
有名なアーチ橋を渡る「ダブルデッカーエキスプレス」。
2013.9 立山線 有峰口-本宮
立山付近の無筋コンクリート橋を渡る10030形。
2013.9 立山線 本宮-立山
終点立山間近の「ダブルデッカーエキスプレス」。
2013.9 立山線 本宮-立山
残雪の残る立山連峰バックに走る「ダブルデッカーエキスプレス」。
2015.3 本線 若栗-栃屋
動画再生
戻る
TOPへ