三陸鉄道[南リアス線]
36-100,200型気動車
南リアス線は盛-釜石間の36.6kmを結ぶ。2007.2 小石浜
1984年の開業時の導入車が現在も活躍。 2008.12 陸前赤崎-綾里
動画再生
36-700型気動車
震災で被災後、復旧時に導入された新型。2013.4 甫嶺-三陸
動画再生
36-1200型気動車
「リアスシーライナー」更新車。リクライニングシートの車内。2007.2 小石浜-甫嶺
JR「こがね」と併結されるリアスシーライナー。2007.8 上涌谷-前谷地
JRキハ100型気動車
JRの気動車。山田線経由で相互乗入れ運転。2007.2 甫嶺-三陸
震災前の「鉄の町」釜石市街地を山腹からのぞむ。2007.2 平田-釜石
震災4年後の釜石市街地。復興は始まったばかり。2015.5 平田-釜石
動画再生
2013年に部分復旧した築堤を走るラッピング車両。2013.4 甫嶺-三陸
2014年に被災区間は北リアス線とともに全線復旧。2015.5 唐丹-平田
戻る
TOPへ