三陸鉄道[北リアス線]
36-100,200型気動車
旧国鉄宮古・久慈線と未成線を引継いだ3セク。2009.9 島越-田野畑
北リアス線は宮古-久慈間の71.0kmを結ぶ。2011.6 接待-小本
36-700型気動車
震災復旧時にクウェートの支援で譲受の新車。2018.8 岩泉小本-島越
36-2100型気動車
2002年改造のお座敷車。愛称「さんりくしおかぜ」で活躍。2007.2 一の渡
36-500型気動車
事故廃車代替として1995年に1両のみ製造。前面が変化。 2009.9 久慈
36-Z型気動車[さんりくはまかぜ]
2014年導入のお座敷車。休日中心に運用。2015.5 宮古-山口団地
動画再生
36-600型気動車[さんりくしおさい]
同じくお座敷車。2005年に登場し運用を続ける。2007.2 宮古-一の渡
36-300型気動車
横浜博で使用されたレトロ気動車を譲受も、2006年引退。 2000.5 田野畑
JRキハ58型気動車[さんりくトレイン北山崎号]
盛岡から山田線経由で直通するジョイフルトレイン。2009.9 田野畑-普代
動画再生
三陸海岸沿いの谷を渡る久慈行き普通列車。2009.9 白井海岸-堀内
動画再生
津波の爪痕が残る街をバックに走る列車。2011.6 田老-接待
特徴的な造形のコンクリート橋を渡る普通列車。2009.9 摂待-小本
2009年より2年おきの定点写真。野田玉川-陸中野田
戻る
TOPへ