山陽新幹線

500系電車

日本初の営業運転300km/hを実施、ギネスにも登録される。2007.4 三原


2008年以降8連化され、V編成として「こだま」でも運用。2009.3 岡山


2015年には、エヴァンゲリオン仕様となった編成が登場。2015.11 新神戸


2018年には、サンリオとタイアップしたハローキティ編成も登場。2021.10 姫路

100系電車

2003年東海道から引退。以後単編成化され山陽で運用。2007.10 岡山


現在は、専ら各駅停車「こだま」運用。4連と6連が存在。2003.3 小郡

0系電車

デビューより長年活躍の車両。最期は山陽に残った。2008.5 岡山-新倉敷


窓下ラインが入る「ウエストひかり」編成。快適な車内だった。2004.3 博多


100系と同様に、2002年以降順次塗色変更された。2008.5 相生-岡山


変更塗色車は2008年7月までに一足早く引退した。2007.10 岡山


700系「ひかりレールスター」と顔を並べた0系「こだま」。2000.8 博多


系「こだま」。2014.8 東広島-広島


0系は2008年12月限りで完全に引退した。2008.5 相生-岡山


100系も2012年の引退が決まり、原色車が登場。2010.10 岡山-新倉敷


500系は10年あまりで脇役と化してしまった。2011.3 相生-岡山


戻る
TOPへ