山形新幹線

E3系電車[3000番台]

東北新幹線の福島から山形・新庄へ直通するミニ新幹線。2014.9 板谷-峠


3000番台は2008年登場の新型。400系を置換えた。2014.9 板谷-峠


福島では、東北新幹線MAXとの連結作業が行われる。2008.12 福島


2014年には新塗色車が登場。急速に塗り替えが進行。2015.9 郡山

E3系電車[1000番台]

1999年の新庄延伸時の増備車。400系とも共通運用した。2014.9 板谷
動画再生


小山駅を通過する「つばさ」。新幹線では最高275km/h。2008.5 小山


2014年には、秋田新幹線からの転属車が転入。2014.9 郡山-福島

400系電車

開業時に登場の車両。当初6連も乗客増で7連化される。2008.9 大沢
動画再生


珍しい東北新幹線単独走行シーン。臨時等で見られた。 2008.1 郡山


米沢-山形間は田園地帯の中を走る。2006.10 赤湯-かみのやま温泉


開業時の塗色。現在はE3系に準じた塗装に全車塗替え。1998.2 山形

E3系電車[700番台:とれいゆつばさ]

2014年登場のジョイフルトレイン。足湯付きの車内が特徴。2014.9 赤岩-板谷
動画再生


福島-米沢間は険しい山岳地帯が連続する。2008.9 板谷


高架を駆け上がり、福島駅に向かう「つばさ」。2019.2 福島-笹木野


スイッチバック跡のスノーシェッドへ突入するE3系。2008.9 大沢
動画再生


戻る
TOPへ