東北新幹線

E5系電車

2011年登場の新型「はやぶさ」。時速320km/h。2013.4 仙台-古川
動画再生


「グランクラス」が特徴。急速に増備が進む。2012.1 七戸十和田-新青森

H5系電車

紫帯のH5系は北海道新幹線から直通。2016.6 七戸十和田-新青森

E2系電車

東北の元主力車。八戸行「はやて」を中心に活躍。2014.9 郡山-福島


盛岡行「やまびこ」としても運用。ピンクの帯が特徴。2013.4 仙台-古川

E4系電車[MAX]

1997年登場のオール2階建。着席定員のギネス記録。2011.6 福島-白石蔵王


最大2編成連結の16両で運転。定員1600人を超える。2008.5 小山

200系電車[2000番台]

東海道100系タイプの前面が特徴。2004年3月に運用離脱。2004.2 大宮

200系電車

現在も走る開業時からの車両。写真は珍しいオリジナル塗装。2007.6 大宮


山形新幹線併結運用をこなすも、現在はE4系にバトンタッチ。2000.4 盛岡


一部は延命リニューアル、現在も現役で走る。車体塗装が変更。2007.6 大宮


八甲田山バックに新青森へ向かう「はやぶさ」。2013.5 七戸-新青森


猛吹雪の中を疾走する東京行き「はやて」。2012.1 七戸十和田-新青森


第一北上側橋梁を走る「スーパーこまち+はやぶさ」。2013.4 一ノ関-北上
動画再生


白石地区を走るE2系+E3系「はやて・こまち」。2011.6 福島-白石蔵王

戻る
TOPへ