東海道新幹線1

N700系電車

東京-新大阪を結ぶ日本最大の大動脈路線。2022.6 岐阜羽島-米原


N700Sは2020年運用開始の最新形式。急速に増備。2022.6 岐阜羽島

N700系電車

700系の改良型。2007.7より営業運転を開始。2010.11 岐阜羽島-米原


前面は「楔形」流線型の特異な形状が特徴。 2008.5 静岡-掛川

700系電車

主力型。大量増備され「のぞみ」中心に活躍。2010.11 岐阜羽島-米原


JR西日本所属車は、先頭側面のJR700表記が特徴。2008.5 静岡-掛川

500系電車

JR西が開発し1997年登場。9編成の製造で終わる。2008.5 静岡-掛川


N700系増備に伴い、順次東海道からの置換えが進行。 2007.6 米原


N700系は驚異的な速さで増備が進められた。2008.5 静岡-掛川


相模湾バックに走るN700A「のぞみ」。2016.11 小田原-熱海


快晴の富士山を眺めて走るN700系「のぞみ」。2011.12 三島-新富士
動画再生


浜名湖畔を疾走するN700系「のぞみ」。2012.7 浜松-豊橋
動画再生

戻る
TOPへ