札幌市電
200形電車
すすきのから札幌南部を8.4kmの路線で周回する路面電車。2011.9
札幌市電独特の丸みを帯びたデザインをもつ。総勢18両が在籍。2016.1
すすきの電停で発車を待つ、旧塗色の200形電車。 1997.3
M100形電車
1961年に2両のみ製造された親子電車。現在は1両のみ残る。2011.9
3300形電車
1998年より登場した車体更新車。足回りは旧型車から流用。2005.9
8500形電車
1985年に完全新製車として登場。VVVFインバータ制御を採用。2011.9
A1200形電車
2013年登場の3車体連接LRV。「ポラリス」の愛称で活躍する。2019.8
1100形電車
2018年登場のLRV。こちらは単車で「シリウス」の愛称で活躍。2020.8
中央図書館前に停車中の古豪M100形電車。2011.9
2015年12月、約半世紀ぶりにループ区間が復活した。2016.1
戻る
TOPへ