大井川鐵道

大井川本線(SL急行)
C11-190型蒸気機関車

週末を中心に、名物「SL急行」が運行する。2009.9 駿河徳山-青部
動画再生


全部で4形式5機の動態保存SLが在籍している。 2009.7 福用-大和田
動画再生


金谷方面の上り列車はバック運転で運用していた。2009.7 金谷-新金谷

C11-227型蒸気機関車

C11型は、190号機と227号機の2両が在籍する。2009.7 塩郷-下泉
動画再生


2012年には青色塗装され「SLくん」に。2013.7 川根温泉笹間渡-地名


2014年には、「機関車トーマス」のゲテモノ塗装に。2013.7 駿河徳山-青部
動画再生

C12-164型蒸気機関車

日本ナショナルトラスト所有の機関車。現在は休機中。2009.7 新金谷

9600-49616形蒸気機関車

千頭駅に置かれる静態保存機。現在は「ヒロ」塗装に。2015.12 千頭

C56-44型蒸気機関車

タイ国鉄より復帰した機関車。2007年10月より復活。2009.9 青部-崎平


赤色のスカートが特徴。写真はバック運転シーン。2009.7 福用-大和田
動画再生


2011年から、タイ国鉄仕様から従来仕様に改められた。2012.3 青部-崎平
動画再生


2015年には、トーマスの仲間「ジェームス」塗装に。2015.12 青部-崎平
動画再生

C10-8型蒸気機関車

1930年に製造された、日本で唯一現存するC10型。2011.5 五和-神尾
動画再生


2011年は「がんばろう日本」HM付きで限定運用。2011.5 青部-崎平
動画再生


轟煙をあげて茶畑を走るC10+C11重連。2012.3 抜里-川根温泉笹間渡
動画再生


大井川第一橋梁を渡るSL急行。2013.7 抜里-川根温泉笹間渡


機関車次位に荷物車を連結するSL急行。2013.7 抜里-川根温泉笹間渡


大井川河岸の断崖絶壁を走るSL急行。2012.7 神尾


大井川バックに茶畑を走るSL急行。2013.7 田野口-駿河徳山
動画再生


盛夏の茶畑の中を走る「機関車トーマス」。2014.7 青部-崎平
動画再生

戻る
TOPへ