小田急電鉄(ロマンスカー)
70000系電車[GSE]
2018年、10年ぶりに登場したロマンスカー。LSEを置換え。2018.4 梅ヶ丘
50000系電車[VSE]
HiSE以来の展望ロマンスカー。06年ブルーリボン賞。2009.11 入生田-箱根湯本
60000系電車[MSE]
東京メトロ直通のロマンスカー。2008年ブルーリボン賞候補。2008.6 柿生
反対側は切妻運転台。「あさぎり」としても運用。2012.7 足柄-御殿場
30000系電車[EXE]
1996年登場。ホームウェイ等の通勤特急で活躍する。2008.6 千歳船橋
10000系電車[HiSE]
ハイデッカーで登場も、一部は長野電鉄へ譲渡され置換え予定。2006.11 海老名
20000系電車
「あさぎり」としてJR御殿場線経由で沼津まで直通。 2006.11 相武台前
JR371系電車
「あさぎり」用のJR東海車。たった1編成のみ製造のレア車。2008.6 柿生
7000系電車[LSE]
1980年より活躍が続くロマンスカー。近年リニューアルされた。2008.6 下北沢
赤とグレーがベースの登場時リバイバル塗装復元車も登場。2008.6 下北沢
3100系電車[NSE]
1963年登場の、初の前面展望ロマンスカー。2000年に引退。1993.3 新宿
山間部を走るVSE「はこね」。2013.11 渋沢-新松田
富士山をバックに走る、RSE「あさぎり」。2009.1 足柄-御殿場
動画再生
2012年にRSEは引退。「あさぎり」はMSE化。2012.7 足柄-御殿場
同じく富士山バックの、末期のLSE「はこね」。2016.11 渋沢-新松田
戻る
TOPへ