錦川鉄道

NT3000形気動車
[きらめき号]

国鉄岩日線を転換した三セク。錦川清流線の愛称。2015.8 清流新岩国

[せせらぎ号]

2007年登場の新形式が開業時の旧車を置換え。2007.10 守内かさ神

[こもれび号]

岩国より岩徳線を通り、錦町までの32.7kmを結ぶ。2008.8 椋野-南桑

[ひだまり号]

合計4両が存在し、色別に愛称が付けられている。2008.8 椋野-南桑
動画再生

キハ40形気動車

2017年には、JR東日本からレトロ車としてキハ40を譲受。2019.6 北河内

NT2000形気動車

開業時から使用される気動車。近年置換え廃車が進む。2007.10 行波


錦町から先の六日町まで路盤工事が完成していたが放棄。2003.8 錦町


旧塗色。この隣の御庄駅は山陽新幹線新岩国駅の最寄。1999.1 川西

とことこトレイン

終点錦町の先には、放棄された岩日北線を遊戯車が走る。2003.8 錦町


全線にわたり、錦川沿いの渓谷地帯を走る。2008.8 椋野-南桑
動画再生


山間の田園地帯を走る岩国行きNT3000。2019.6 北河内-椋野


臨時駅「清流みはらし」に停車中の観光列車。2019.6 清流みはらし


桜のトンネルを走る2代目とことこトレイン。2022.4 錦町-雙津峡温泉

戻る
TOPへ