南海電鉄2(特急車両)

30000系電車[こうや]

難波から和歌山・高野山方面を結ぶ大手私鉄。2010.10 橋本-紀伊清水


「こうや」は難波-極楽橋を結ぶデラックスズームカー。2008.3 高野下-下小沢
動画再生


2015年には、高野山開創1200周年のラッピング塗色に。2015.6 新今宮


30001Fは「赤こうや」、30003Fは「紫こうや」となった。2015.6 新今宮

31000系電車[こうや]

増発対応で1999年登場。たった1編成のレア車。2008.3 高野下-下小沢


30000系と同じく2015年にラッピング塗装化。「黒こうや」に。2015.7 新今宮

11000系電車[りんかん・泉北ライナー]

1992年登場の「りんかん」専用車。たった1両のレア車。2008.3 新今宮


登場時は青帯の南海色だった。橋本以遠には入線できず。1995.7 難波

泉北12000系電車[泉北ライナー]

泉北高速への「泉北ライナー」専用車。サザンと同デザイン。2017.5 新今宮


山岳区間では50‰の急勾配区間をグイグイ登る。2008.3 高野下-下小沢


終点極楽橋へ向け急勾配を登る「こうや」。2014.9 紀伊神谷-極楽橋
動画再生


高架複々線区間を走る特急「こうや」。2018.4 天下茶屋-岸里玉出

戻る
TOPへ