黒部峡谷鉄道2[工事列車(専用貨物)]

EDR形電気機関車

トロッコ列車の合間には作業用列車も運転される。2012.11 宇奈月-柳橋


上部軌道への物資・食料・要員輸送で運行する。2011.5 宇奈月-柳橋


さまざまな種類のゲテモノ貨車が連結される。2012.11 鐘釣-小屋平

DD25形ディーゼル機関車

黒薙支線へ直通するディーゼル機関車も存在。2012.11 宇奈月-柳橋


DD25は2012年製造の新型。資材運搬で活躍。2012.11 宇奈月-柳橋

DD24形ディーゼル機関車

こちらは2001年製造の箱型DL。共通で運用。2013.11 宇奈月-柳橋

BB形蓄電池機関車

凸型機関車。新幹線駅前にモニュメントとして展示。2015.3 黒部宇奈月温泉


紅葉の中、落石ガード内を走る宇奈月行き工事列車。2012.11 柳橋-森石


冠雪と紅葉をバックに断崖絶壁を走る工事列車。2012.11 柳橋-森石


黒薙支線へのDL工事列車は1日1往復運転。2012.11 柳橋-森石

戻る
TOPへ