鹿島鉄道

KR-500型気動車

茨城県の石岡から鉾田までを結んだ非電化鉄道。2005.7 浜-玉造町


KR-500は自社発注の軽快気動車。主力として活躍した。2005.7 石岡


鉾田から鹿島臨海の新鉾田までは、徒歩で連絡できた。2005.7 鉾田

キハ600型気動車

国鉄より移籍の古豪。大改造を繰返し冷房化も。2005.7 浜-玉造町

キハ430型気動車

湘南型の顔のキハ431。16mの小型車であり非冷房だった。2006.5 浜


キハ432。キハ431とともに「金太郎塗り」に塗色変更された。2006.5 巴川

キハ714型気動車

夕張鉄道から移籍した20m車。ワンマン設備はなかった。 2006.5 石岡


2007年4月1日限りで、全線が廃止された。2005.7 浜-玉造町


末期はイベント列車等も多く運転されていた。2006.5 巴川

戻る
TOPへ