近畿日本鉄道(一般車 :支線系統)
南大阪線・吉野線
6400系電車
狭軌の南大阪線系統専用車。車体は本線1420系や9000系に準じる。
2013.4 吉野線 壺阪山-市尾
6000系とともに南大阪・吉野線の主翼として、全区間において活躍する。
2008.7 南大阪線 河内松原
6000系電車
同じく8000系の狭軌バージョン。南大阪・吉野線の全線にわたり活躍。
2013.4 吉野線 壺阪山-市尾
毎年の桜シーズンには、大阪阿倍野橋直通の快速急行が運転される。
2013.4 吉野線 壺阪山-市尾
6820系電車
狭軌線用のシリーズ21も存在するが、2両編成×2本のみのレア車。
2008.7 南大阪線 河内松原
吉野川橋梁を渡る6400系。吉野線末端部は終日ガラガラ。
2011.3 吉野線 大和上市-吉野神宮
南大阪線内は、急行・準急・普通が走り本数が多い。
2018.4 南大阪線 藤井寺-土師ノ里
大和川橋梁へ向け、緑のなか高架を走る6000系。
2018.4 南大阪線 矢田-河内天美
戻る
TOPへ