近畿日本鉄道(一般車両:シリーズ21)
9020系電車
2000年登場の新型通勤車。奈良線・京都線等で活躍。
2008.3 奈良線 河内永和
単独編成のほか、従来形式との並結運用も多く見られる。
2005.11 奈良線 生駒
3220系電車
[KYOTOラッピング:ピンク]
京都市営地下鉄烏丸線乗入れ用として2000年に登場。
2004.3 奈良線 生駒
[KYOTOラッピング:グリーン]
6両編成3本のみ登場。2本は京都奈良観光ラッピング。
2008.3 奈良線 河内永和
[シリーズ21一般色]
京都線の他奈良線でも運用。一般色は当初1編成のみだった。
2004.3 奈良線 生駒
6820系電車
狭軌版のシリーズ21。2両×2本のみのレア車で、南大阪・吉野線で運用。
2015.6 南大阪線 河内松原
7020系電車
2006年3月の「けいはんな線」開業用の7000系増備車。
2005.10 東大阪線 新石切
平城宮跡を走り抜ける9020系三宮行き快速急行。
2013.7 奈良線 大和西大寺-新大宮
顔を合わせた7020系。けいはんな線は延伸計画もある。
2013.7 けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘
大阪線との複々線区間を走る9020系「シリーズ21」と一般車2本。
2018.12 奈良線 鶴橋-今里
戻る
TOPへ