神岡鉄道(廃止)

KM-100型、150型気動車

国鉄神岡線を転換開業も、2006年廃止。2005.11 神岡鉱山前-飛騨神岡


高規格の公団新線で、山岳地をトンネルで貫いた。2005.11 茂住-漆山


かつては神岡鉱山の硫酸輸送貨物で賑わっていた。2005.11 茂住-漆山


1984年の開業時に、2両のレールバスを導入し活躍した。2005.11茂住


秋は紅葉が綺麗だった。車内の乗客はまばらだった。2005.11 茂住

KMDE10型ディーゼル機関車

かつての貨物輸送に使われたディーゼル機関車。1997.8 奥飛騨温泉口

JR DE10型ディーゼル機関車

かつてJR高山本線より専用貨物列車が乗り入れていた。1997.8 猪谷


鉱山前駅ヤードにはタンク貨車が多数留置されていた。1997.8 神岡鉱山前


鉱山の街を走る奥飛騨温泉口行き列車。2005.11 飛騨神岡-神岡大橋

戻る
TOPへ