京阪電鉄(京阪線:その他1)

9000系電車

混雑緩和用の特急用として活躍。現在はローカル用に。2012.7 大和田

7200系電車

1995年に7000系の改良版として登場したアルミ合金車。2012.7 大和田


旧塗色。丸みを帯びた前面は後の形式に受継がれる。2010.8 森小路

7000系電車

1989年に登場のVVVF車。普通・区間急行中心に運用。2009.3 大和田

6000系電車

昇圧を控えた1983年に登場。デザインは7000系に酷似。2009.3 土居


旧塗色車。6000系新色の登場は一番遅く2009年3月。2009.3 大和田

5000系電車

1970年登場の5扉車。昼間は補助席設置し3扉で運用。2010.8 森小路


ラッシュ輸送で大きな威力を発揮する。写真は旧塗色車。2006.10 古川橋


大阪の街並みをバックに京橋駅を発車した普通。2017.6 京橋-野江


宇治川のトラス橋を渡る5000系中之島行。2013.6 八幡市-淀


5000系は2020年までの引退が予定される。2017.6 京橋-野江

戻る
TOPへ