特急型電車

289系電車

もと北陸本線「しらさぎ」の683系が、直流化され289系として再デビュー。
2015.11 大阪環状線 福島


6両と4両に再編成され、6両は紀勢本線「くろしお」として運転開始。
2015.11 大阪環状線 福島


4両編成は、福知山・山陰本線の「こうのとり」「きのさき」として運転。
2015.11 東海道本線 塚本


3両の付属編成を連結した7両で走る城崎温泉行き「こうのとり」。
2015.11 東海道本線 塚本

273系電車

2024年、特急「やくも」置き換え用として登場した新型振り子電車。
2024.9 山陰本線 来待


最後まで残っていた国鉄型381系を、2024年6月までに全て淘汰。
2024.9 山陰本線 出雲市


「やくもブロンズ」と呼ばれる車体塗装が特徴。セミコンパートメント等の設備も。
2024.9 山陰本線 出雲市


紀伊半島の海岸地帯を走る289系「くろしお」。
2016.2 紀勢本線 南部-岩代


大阪・堺の街並みをバックに走る白浜行き「くろしお」。
2016.3 阪和線 杉本町-浅香


あべのハルカスから見下ろす新宮行き289系「くろしお」。
2015.12 阪和線 美章園


満開の桜並木の景色を走る289系「こうのとり」。
2016.4 福知山線 谷川-柏原


戻る
TOPへ