C11-171型蒸気機関車 (JR北海道)

SL冬の湿原号

1-2月の厳冬期に釧路-標茶間で運転されるSL臨時列車。
2011.2 釧網本線 塘路-茅沼
動画再生


C11-171がおもに使用される。川湯温泉への延長運転も実施。
2011.2 釧網本線 塘路-茅沼


釧路行き列車の機関車はバック運転となる。ベッドマークを掲げ走行。
2011.2 釧網本線 五十石-標茶


摩周・川湯温泉への延長運転時には、重連かDLの補機付きとなる。
2011.2 釧網本線 塘路-茅沼


運行期間中は常に氷点下の中を走行するため、常時白い煙が昇る。
2011.2 釧網本線 細岡-塘路
動画再生


車両は14系客車+ヨ4350を使用。カフェカーを含め5両編成で運行する。
2011.2 釧網本線 細岡-塘路
SLすずらん号

留萌本線で連続テレビ小説の「すずらん号」として運転された観光SL。
2000.8 留萌本線 惠比島

SL函館大沼号

函館-森間を「8の字運転」するSL列車。上り列車はバック運転される。
2007.7 函館本線 鹿部

2007.7 函館本線 姫川-森

雪原と化した釧路湿原を走る標茶行き「SL冬の湿原号」。
2011.2 釧網本線 塘路-茅沼


森林地帯を進む「SL函館大沼号」。上下で経路が大きく異なる。

戻る
TOPへ