特急型気動車

2000型気動車
[南風]

初めて登場の振子気動車。代表の「南風」は岡山-高知、宿毛を結ぶ。
2017.9 土讃線 坪尻


反対側先頭車は貫通型の顔をもつ。「しまんと」との増解結に対応。
2008.8 土讃線 豊永-大田口
動画再生

[しまんと]

高松-高知・宿毛を結ぶ特急。多度津駅より「南風」との併結が多い。
2008.1 土讃線 琴平-塩入

[あしずり]

高知-中村を結ぶ短距離特急。現在は一日1本のみの超レア特急。
2007.5 中村線 古津賀-中村

N2000型気動車

2000系のモデルチェンジ車。130km/hに対応するが土讃線運用は共通。
2008.1 土讃線 後免-土佐大津


スイッチバック式の秘境駅「坪尻」を高速通過する宿毛行き特急「南風」。
2008.8 土讃線 坪尻


土佐久礼付近の海岸を走る岡山行き特急「南風」。
2007.5 土讃線 土佐新荘-安和


四国山地区間は山深い。小歩危峡谷を走る特急「南風」。
2017.9 土讃線 小歩危-大歩危


吉野川沿いに広がる渓谷地帯を走る高知行き特急「南風」。
2008.8 土讃線 阿波川口-小歩危

戻る
TOPへ