C58-239型蒸気機関車 (JR東日本)

SL銀河

2014年4月に、釜石線で運転開始したSL列車。C58形-239が復活。
2015.5 釜石線 晴山-岩根橋
動画再生


岩手県営運動公園に静態保存されていたC58形を動態復元した。
2015.5 釜石線 宮守-岩根橋


釜石線沿線には勾配区間が多く、上り坂では爆煙を上げて走行する。
2015.5 釜石線 岩手上郷-平倉
動画再生


運行は週末中心で、土曜日に下り、日曜日に上りの変則運用が基本。
2015.5 釜石線 小山田-土沢


C58-239は1972年以来41年ぶりに復活。トンネル内では副灯を点けて走行。
2015.5 釜石線 足ヶ瀬-上有住


客車には、JR北海道から譲受したキハ141形気動車4両が使用される。
2015.5 釜石線 綾織-遠野


陸中大橋付近の最急勾配区間では、客車のキハ141形と協調運転する。
2015.5 釜石線 上有住-陸中大橋
動画再生


爆煙を上げて勾配をグイグイ登る釜石行き下り「SL銀河」。
2015.5 釜石線 晴山-岩根橋


宮守の眼鏡橋は有名撮影地。一般人を含めた多くのSLファンが集まる。
2015.5 釜石線 宮守-柏木平


戻る
TOPへ