富士山麓電鉄(富士急行)[JR直通列車]

JR E233系電車

朝夕には、JR中央線の東京直通電車が運行。2009.11 禾生-赤坂

JR201系電車

JR直通は長年201系が活躍したが、既に引退。2006.12 田野倉-禾生

JR115系電車

日中も1往復、JRからの普通電車が入線。 2006.12 月江寺-富士吉田

JR211系電車

115系の引退に伴い、直通列車は211系にバトンタッチ。 2016.8 三つ峠-寿

JR183系電車[ホリデー快速河口湖]

土休日には新宿からホリデー快速が乗入れ。2012.7 月江寺-富士吉田


専用編成のほか「あさま色」編成も入線。 2009.11 月江寺-富士吉田

[快速山梨富士]

臨時快速「山梨富士」では、グレードアップあずさ色も運用。 2016.8 東桂

[ホリデー快速富士山]

富士山の世界遺産登録を受け愛称を変更した。2014.1 三つ峠-寿

JR E259系電車[成田エクスプレス]

2014年夏からは、成田エクスプレスが乗入開始。2014.8 三つ峠-寿
動画再生

JR E257系電車
[ホリデー快速富士山]

189系の引退に伴い、E257系へバトンタッチされた。2018.4 三つ峠-寿

[特急 富士回遊]

2019年より、ホリデー快速は特急「富士回遊」となった。2022.4 東桂

JR E353系電車
[特急 富士回遊]

富士回遊の定期列車はE353系で、あずさ・かいじと併結。2022.4 大月


夏の富士山をバックに走る東京直通列車。2012.7 三つ峠-寿


同じく、富士山バックの「ホリデー快速富士山」。2018.4 三つ峠-寿

戻る
TOPへ