北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)

9100系電車

京成線の高砂より印旛日本医大までを結ぶ郊外鉄道。2008.6 新柴又

7500系電車

2006年登場の新型車。旧ゲンコツ電車を置き換える。2008.10 松飛台

7300系電車

新鎌ヶ谷延伸時の増備車。8両編成3本が存在する。2008.6 新柴又


7801編成のみ京成リース車。前面のスカートが特徴。2008.10 松飛台

7260系電車

京成よりのリース車。未だ残る抵抗性御車で置換対象。2008.1 穴守稲荷

7000系電車

北総オリジナルの通称「ゲンコツ」電車。長年活躍も全廃。2006.9 立会川

9000系電車

もと住都公団車として開業時に登場。2編成のみ存在。2006.9 立会川

9200系電車

千葉ニュータウン鉄道所有車。2013年に1本が登場した。2019.3 秋山

京急600系電車

京急線の車両。地下鉄浅草線を介しはるばる直通。2008.6 新柴又

都営5300系電車

都営浅草線の車両。北総線内でもいちばん多く運用。2008.6 新柴又

スカイアクセスAE系電車[スカイライナー]

2010年開業の成田空港アクセス特急が北総線を走行。2010.7 新鎌ヶ谷
動画再生

スカイアクセス3050系電車

スカイライナーのほか、「アクセス特急」も運行される。2010.7 印旛日本医大


千葉ニュータウン付近は、成田新幹線跡地を走る。2014.4 西白井-白井


京成線区間に入り、複々線を走るC-Flyer。2019.1 青砥-京成高砂


広大な遊休地を走る末期の7260系。2014.4 西白井-白井


松戸の街並みを走る羽田空港行エアポート特急。2019.3 秋山-東松戸

戻る
TOPへ