八戸臨海鉄道

DD56型-2、3

1970年開業の臨海鉄道。8.5kmの路線をもつ。2009.6 八戸貨物-北沼


国鉄DD16と同型のディーゼル機関車2両が運行。2009.6 八戸貨物-北沼


八戸駅北の八戸貨物駅で、JRからの貨物を引継ぐ。2010.11 八戸貨物


一日4往復の定期貨物と、1往復の臨貨が走る。2010.11 八戸貨物-北沼


2010年に開業40周年を迎え、ヘッドマークを掲出。2010.12 八戸貨物-北沼

DD56型-4

2014年には、4号機が増備。前面が変化した。2017.3 八戸貨物-北沼

DD16型-303

2009年には、JR東日本からDD16を譲受。2017.11 八戸貨物-北沼


原則として予備車であり、運用機会は少ない。2017.11 八戸貨物-北沼


河川敷の草原地帯を走る貨物列車。2009.6 八戸貨物-北沼


長苗代の先までは、JR八戸線と並行する。2016.9 八戸貨物-北沼


上と同地点を走る4号機。交代で運用。2017.3 八戸貨物-北沼

戻る
TOPへ