福井鉄道(廃止高床車両)
300形電車
[オリジナル塗装]
カルダン駆動の冷房車。3編成が最後まで活躍していた。 2005.7 花堂
[県民福井塗装]
静岡鉄道より譲受。急行用として国鉄に対抗していた。2003.1 福井駅前
[ジブラルタ生命塗装]
撮影地として有名な日野川橋梁を渡る電車。 2005.10 家久-上鯖江
[デューダ塗装]
車内はオールボックスシート。自販機もあったが末期は撤去。2004.4 花堂
80形電車
[オリジナル塗装]
南海から譲り受けた半鋼車も、大改造で近代化。2003.2 武生新-西武生
カルダン駆動化、冷房化を施され、最後まで主力だった。 2003.4 田原町
[ジョージア塗装]
2編成のうち一方はコカコーラ全面広告専用車となっていた。2005.11 花堂
[コカ・コーラ塗装]
もと単行を2連固定化。セミクロスシートの車内だった。2005.10 家久-上鯖江
[旧:コカ・コーラ塗装]
一時期存在した旧塗装。晩年は上記写真の新塗装化。1997.6 田原町
[HERASOSSA塗装]
労働基準監督署の「herasossa」広告塗装も一時期存在。1997.6 田原町
300形急行に追い上げられる80形普通。1999.6 公園口-市役所前
戻る
TOPへ