江ノ島電鉄
1000形電車
藤沢から湘南・江ノ島経由で鎌倉を結ぶ私鉄。2006.9 江ノ島-腰越
1200形電車
独特の小型車両が高頻度で単線路線を走行する。2011.1 江ノ島-腰越
1500形電車
初のカルダン駆動車。新塗装で2編成存在。2013.11 七里ヶ浜-稲村ヶ崎
1502編成は、姉妹提携した嵐電塗装に。2011.10 鎌倉高校前-七里ヶ浜
300形電車
1957年に旧型車を大改造し登場。現役最古参形式。2006.9 江ノ島-腰越
2000形電車
前面の大型ガラスが特徴。車端にクロスシートを配置。2011.5 江ノ島-腰越
10形電車
開業95周年で新製。斬新デザインで1編成のみ登場。2011.1 江ノ島-腰越
20形電車
100周年記念車。10形ほどデザイン凝らず。2006.9 鎌倉高校前-七里ヶ浜
1編成は全線開業記念記念で木造イメージ塗装化。2011.1 江ノ島-腰越
新500形電車
2006年登場の新型。ステンレス車体だが塗装される。2011.5 江ノ島-腰越
七里ヶ浜付近は風光明媚な海岸を走る。2011.9 鎌倉高校前-七里ヶ浜
江ノ島特有の海岸沿いを走る鎌倉行き電車。2011.9 腰越-鎌倉高校前
狭隘な併用軌道を走る、最古豪の305編成。2023.1 江ノ島-腰越
戻る
TOPへ